2013年07月08日

画像なしだけど…

見てくれる人いるのかしら(爆)


ちょっぴりスランプモードの智やんです(*_*)

あんまりネガティブになるととんでもないことになってしまうので
(大したことはないんですけどね(笑))

この辺で徐々に切り替えていかなきゃ…

……ヤバヤバ、わたしらしくない(爆)



いつか書こうと思ってたことを綴ってみようかと。

私、牛深とはちょこっとご縁がございます。

今は一升瓶さんたちによくお世話になっておりますが、

現在、牛深にお住まいの方に幼少の頃とてもよくして頂きました。

その方は、今は釣具やさんの奥さまなんですけど
(元気にされてるのかな、一升瓶さんご存じかしら)

私が小学一年生の時、お隣に住んでたのがその方。

私は鍵っ子だったので、学校から帰ってきては、その女性の方に大変お世話になってました。

その方は、とても編み物が上手で、私に編み物を教えてくれました。

編み物が出来るようになったのはその方のお陰なんですね。

しばらくして、その女性は牛深へ引っ越されましたが
(ご主人が牛深で釣具屋をしたいと言われてたようです)

何度か遊びにも行ったことがありました。

今もお元気かなぁ、突然訪ねる勇気がないのですよ。

気にはなってるんですけどね(^-^;



それから、一番の親友が牛深の子なんです。
(中心部から離れてはいますが)

その子には気兼ねなくなんでも言える、唯一愚痴を言える存在です♪

なかなかゆっくり会えませんがまたお茶でも出来たらと。


あとは、父がよく連れていってくれてたのも牛深コースのドライブだったり

息子の皮膚科のかかりつけも牛深。
(あんまり関係ないか(笑))

高校の時に組んでたバンドのライバルも牛深のバンドでした(笑)(それもそんなに関係ないか)

他にもあるんですが、ほんとにちょっとしたことばかりなので割愛(爆)(*≧∀≦*)

ただ、泳ぎに行ったことがないんですよ(;>_<;)

今日の一升瓶さんのブログにもキレイな海がアップされてるので、時間とれたら子供たちと行ってみたいと思います(*^^*)

私が泳いだらトドが泳いでると騒ぎになるので泳ぎませんけどね(爆)(*≧∀≦*)



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
卒業式
合格発表
前期選抜だ
寒いですね
ご無沙汰です
ご無沙汰でした
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 師匠、ありがとう (2021-11-07 21:34)
 卒業式 (2019-03-12 18:06)
 頑張りますよ (2019-02-25 22:00)
 合格発表 (2019-02-13 10:00)
 前期選抜だ (2019-02-01 06:10)
 寒いですね (2019-01-30 13:52)

Posted by 智やん  at 22:25 │Comments(13)日々のこと

この記事へのコメント
私は牛深にはほとんど行ったことなかったのにこの1~2年でよく行くようになりました。
会いたい方には会いたいと思った時に会いに行ったほうがいいと思いますよ。(*^_^*)
勇気をくれる魔法の言葉を教えます。

”ブログネタ”

(^_-)-☆(笑)
Posted by 天てん at 2013年07月08日 22:48
とどのつまり、牛深に愛着があるんですね(^_-)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年07月08日 22:51
私も牛深にお友達がいます(^.^)♪♪
海の色が綺麗なので、また見に行きたいなぁ~…(*^^*)♪
突然の訪問、きっと喜ばれると思いますよ♪♪
Posted by べべしとろんべべしとろん at 2013年07月08日 23:03
私も父の実家が牛深です!でも父ですら地元の仏具店を知らないのに、私の方が知っているという←一升瓶さん(笑)
牛深の海はいいですよ〜子供が小さいうちじゃないと海水浴とか行かないと思うので、ぜひ!
Posted by サト at 2013年07月08日 23:10
私も牛深はすごく想い出の場所です♪
何の想い出かは…(笑) ですが…(●^o^●)
天てんさんがコメントされているように
逢いたいときに!が良いと思います♪
不思議と相手も同じように思ってくれてる事が多いですよね❤
Posted by こころ at 2013年07月08日 23:31
天草にきて初めて泳ぎに行ったのが牛深でした

前はよく水仙公園とか行ってたんですが
娘たちが熊本行きたがるから
牛深行ってないですね


気持ちの切り替えをして
かんばりましょう
Posted by ヒロ(ピーターパン)ヒロ(ピーターパン) at 2013年07月08日 23:41
姫路(私のふるさと)の海では体がゴミだらけになるので海水浴なんてキライでした
でも初めて茂串の海で泳いでカンドーしました(o^^o)
8年ほど前は毎日牛深で釣りして、やすらぎの湯に浸かっていました
かかりつけの眼科は今も牛深です(=´∀`)人(´∀`=)
牛深にトドは居ないのでだいじょうぶですよ!
Posted by ナンプー at 2013年07月09日 00:38
RYUは牛深のあさみで生まれて1歳半で苓北へ引っ越し
18歳の頃またまた浅海に戻ってきました。
友人もいなく、とっても田舎だったから20歳の時
本渡に出て友人と一緒にアパートを借りました。
今は誰もいなくなった家が残っているだけです。
Posted by RYUーセレクト at 2013年07月09日 08:06
私(嫁)が実家の牛深にいたのは15年。
嫁ぎ先の苓北には、その倍の年数住んでます。
ブロガーの皆さんが紹介される牛深の景色・出来事を見ると、
牛深の良さを再認識します。
お世話になられた女性の方には、
会いにいかれた方がいいと思いますよ。
相手の方も、きっと喜ばれると思います。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年07月09日 09:30
前世は、牛深生まれだったのでは・・・
釣具店ってどこの釣具店ですか。
また、連絡します。(*^_^*)
Posted by 一升瓶一升瓶 at 2013年07月09日 09:48
一升瓶さんのとこに漫才の練習に行く機会も多いだろうし(笑)
会いに行ったほうがいいとともも思います♪
きっと喜んでくれると思いますよ(*^_^*)
Posted by とも at 2013年07月09日 11:32
思い悩むって・・・若さゆえ>^_^<
いえいえ、あひるの様な歳になっても物思いにふける時があります。
思い切って出掛けてはいかがですか。

・・・・・トドが海に飛び込むと羊角湾が増水して困ります(笑)
智やんさんは決してトドではございません。
Posted by あひるちゃん at 2013年07月09日 11:40
画像も出してないのにこんなにたくさんの方々からのコメント、感無量でございます
( TДT)ダァー

天てんさん:「ブログネタ」…早く記事とってこいってせかすプロデューサー見たいじゃないですか(笑)

原鈑さん:そうそう、それを言いたかったんですよ(笑)

べべしとろんさん:ほんとに、キレイな海ですよね♪癒されます(*^^*)

サトさん:海水浴、ほとんどつれていったことがないので、今年は連れてってやんないと…(^-^;

こころさん:何の思い出でしょうか(笑)実はわたしもここには書けない思い出が…(爆)

ヒロさん:ありがとうございますm(__)m後半戦がありますからね、鋭気を養います(笑)

ナンプーさん:まだやすらぎの湯には行ったことないんですよね、ゆっくり入りに行きたいなー(^.^)

RYU-セレクトさん:だんだん人口も少なくなりますね…(>_<)わたしのその友人も卒業してすぐ都会へ仕事しに行ってましたもんね…(^-^;

おいまつ商店さん:素敵なところで育たれたんですね、海の近くってうらやましいです(*^^*)勇気出してみようかな…

一升瓶さん:先程はわざわざありがとうございます(^^)/気にかけてもらって申し訳ないです(^。^;)

ともさん:いやいや、漫才はしないって(爆)お店の前を通るときにいつも止まろうかどうか躊躇してしまいます…(>_<)

あひるちゃんさん:こんなに暑いのにふけってる場合じゃないですね(笑)最近、みんなが自虐ネタ披露するから私もパクってみました(爆)
Posted by 智やん智やん at 2013年07月09日 14:32
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。