2014年06月25日
実習の成果5
……あーあ
サッカー負けちゃった( ノω-、)
…楽しみがひとつ減りました(´・_・`)
仕方ないですね、勝負の世界ですから
四年後を楽しみに(;_;)/~~~
さあ、今週もお嬢の実習、美味しそうに出来上がってるようです♡
昨日は
パンナコッタと↓↓

ゴマのブランマンジェ↓↓

私の苦手な冷やし固めるスイーツ(笑)(∀)
そして今日は
錦玉寒↓↓(初めて聞いた名前の和菓子です(^^ ))

ねりきり↓↓

水ようかん↓↓

和菓子って、やっぱりキレイだなぁ(∩´∀`∩)
てか、今日も私の苦手な冷やし固めるスイーツだわ(爆)(∀)
……でもこんなに毎週たくさんのお菓子を作って
覚えきれるんでしょうか(^◇^;)
私なら無理です(爆)
……え?年のせいだって!?(~。~;)?
お嬢たちは若いから吸収も早かろーね♪
さあ、来週は期末考査が始まります
無理しない程度に勉強頑張っていただきたい(^∇^)
サッカー負けちゃった( ノω-、)
…楽しみがひとつ減りました(´・_・`)
仕方ないですね、勝負の世界ですから
四年後を楽しみに(;_;)/~~~
さあ、今週もお嬢の実習、美味しそうに出来上がってるようです♡
昨日は
パンナコッタと↓↓

ゴマのブランマンジェ↓↓

私の苦手な冷やし固めるスイーツ(笑)(∀)
そして今日は
錦玉寒↓↓(初めて聞いた名前の和菓子です(^^ ))

ねりきり↓↓

水ようかん↓↓

和菓子って、やっぱりキレイだなぁ(∩´∀`∩)
てか、今日も私の苦手な冷やし固めるスイーツだわ(爆)(∀)
……でもこんなに毎週たくさんのお菓子を作って
覚えきれるんでしょうか(^◇^;)
私なら無理です(爆)
……え?年のせいだって!?(~。~;)?
お嬢たちは若いから吸収も早かろーね♪
さあ、来週は期末考査が始まります
無理しない程度に勉強頑張っていただきたい(^∇^)
2014年06月24日
なんとか復活
前記事のコメント返しが遅くなり大変申し訳ございません<(_ _)>
わたくし実は先週末からすこぶる体調崩しておりまして、
この病院嫌いの私が、
3日間通院しました(T_T)
とっても胃が痛くて、ご飯は食べれないし
でるものはどんどん出てしまう有り様で
(この表現でお分かり頂けるかと(笑))

薬漬け、点滴漬けの日々(泣)
日曜は田植えだってのに結局体を動かすことが出来ず
旦那と息子ちんが全部やってくれました( ノω-、)
ずっと寝込んでいる私の横で
旦那と息子ちんが家のことをしてくれ…
感謝で一杯でございます<(_ _)>
でも仕事も休めないので昨日から動き出したわけですが
正直まだしんどいっす(・_・、)
何が原因かはわからないんですが
とりあえずブログ出来るまでには回復いたしましたので
またどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
早くおいしいものたくさん食べたい…(笑)
わたくし実は先週末からすこぶる体調崩しておりまして、
この病院嫌いの私が、
3日間通院しました(T_T)
とっても胃が痛くて、ご飯は食べれないし
でるものはどんどん出てしまう有り様で
(この表現でお分かり頂けるかと(笑))

薬漬け、点滴漬けの日々(泣)
日曜は田植えだってのに結局体を動かすことが出来ず
旦那と息子ちんが全部やってくれました( ノω-、)
ずっと寝込んでいる私の横で
旦那と息子ちんが家のことをしてくれ…
感謝で一杯でございます<(_ _)>
でも仕事も休めないので昨日から動き出したわけですが
正直まだしんどいっす(・_・、)
何が原因かはわからないんですが
とりあえずブログ出来るまでには回復いたしましたので
またどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
早くおいしいものたくさん食べたい…(笑)
2014年06月19日
遭遇
いつも、お嬢の実習の記事にまでコメント頂いてありがとうございます<(_ _)>
しばらくはパティシエ関連の記事になっちゃうかなと思ってた矢先。
とてもおもしろかった光景に遭遇しまして( ´艸`)
それは、昨日のこと。
わたくし、某スーパーにお買い物に行ったのですね。
屋上に車を止め、エスカレーターで三階から二階へ下っていくと、目の前にはグローブやらラケットやらのスポーツ用品が売ってあったのですが

その売り場に細身のご婦人が一人、品定めをしているような。
そのご婦人は、おもむろに卓球のラケットを手に取り、
なんと

素振りを始めました(爆)
なんてこったい、こんな所で堂々と素振りなんて(笑)
と思ってそのご婦人をよく見ると
どっかでみた…
RYUさんじゃん!!(爆)
さすがRYUさん、誰が居ようが動じない(笑)
「な、何やってんすか(爆)」
と、必死に笑いをこらえながら声をかけた私ヾ(≧∇≦)
それから、しばらくいろいろお話しできて
久しぶり楽しかったなー(*´▽`*)
またどこかで会えるといいな、でも
人前での素振りは程々に(笑)
しばらくはパティシエ関連の記事になっちゃうかなと思ってた矢先。
とてもおもしろかった光景に遭遇しまして( ´艸`)
それは、昨日のこと。
わたくし、某スーパーにお買い物に行ったのですね。
屋上に車を止め、エスカレーターで三階から二階へ下っていくと、目の前にはグローブやらラケットやらのスポーツ用品が売ってあったのですが

その売り場に細身のご婦人が一人、品定めをしているような。
そのご婦人は、おもむろに卓球のラケットを手に取り、
なんと

素振りを始めました(爆)
なんてこったい、こんな所で堂々と素振りなんて(笑)
と思ってそのご婦人をよく見ると
どっかでみた…
RYUさんじゃん!!(爆)
さすがRYUさん、誰が居ようが動じない(笑)
「な、何やってんすか(爆)」
と、必死に笑いをこらえながら声をかけた私ヾ(≧∇≦)
それから、しばらくいろいろお話しできて
久しぶり楽しかったなー(*´▽`*)
またどこかで会えるといいな、でも
人前での素振りは程々に(笑)
2014年06月18日
実習の成果4
昨日に引き続き、お嬢のパティシエ実習の記録でございます(^∇^)
今日は、菓子パンだそうです( ^^)/

あんぱん↑↑

クリームパン↑↑

チョコパン↑↑
売り物みたーい!(゚Д゚)
味も美味しかったそうです♪
よかったねー、来週も頑張れよーヽ(^o^)丿
今日は、菓子パンだそうです( ^^)/

あんぱん↑↑

クリームパン↑↑

チョコパン↑↑
売り物みたーい!(゚Д゚)
味も美味しかったそうです♪
よかったねー、来週も頑張れよーヽ(^o^)丿
2014年06月17日
実習の成果3
さあ、お嬢の実習は今週も続きます(´ー`)
今日はこちら↓↓

ピザ~(´▽`)ノ
これは私も作れるけど、やっぱり他の人が作ったのが美味しそう♡
明日は、菓子パンだそうです♪
いいなー、明日の実習…
私もかたりたい♡♡
今日はこちら↓↓

ピザ~(´▽`)ノ
これは私も作れるけど、やっぱり他の人が作ったのが美味しそう♡
明日は、菓子パンだそうです♪
いいなー、明日の実習…
私もかたりたい♡♡
2014年06月17日
おはようございます(^∇^)
雨ですね~
でも、たまには降ってくれないと水不足になったら大変ですし(>_<)
さ、わたくし、ここんとこ疲れがとれないばかりか
心身共にかなり不調をきたしておりまして
リフレッシュをかねて牛深までドライブしてきました( ^^)/
目指すは中口仏具店=Nao*naoさん♪
ここに立ち寄ると、とてもとても元気を頂けます(*´∀`*)
いつものごとく井戸端会議に花を咲かせ(笑)
お土産に頂いたこちら↓↓

すみません、半分以上旦那と息子ちんに食べられちゃいました(^^;)
吉永製パンさんのパン♡お初です(^^ )
とても懐かしい味、美味しかったです♪
いつもお土産ばかり頂いてすみません<(_ _)>
元気にもなりました!!ありがとうございます(^∇^)
そして、元気になった私が夕べ作ったおかずがこちら↓↓

レタスと豚肉をゆでただけ(爆)
元気になったんだから手の込んだもの作れよ
(^_^;)\(・_・) オイオイ
と、高菜チャーハン

さあ、元気をたくさん頂いたので、今日も頑張れそうですo(^-^)o
皆さんにもすてきな一日になりますように_(_^_)_
でも、たまには降ってくれないと水不足になったら大変ですし(>_<)
さ、わたくし、ここんとこ疲れがとれないばかりか
心身共にかなり不調をきたしておりまして
リフレッシュをかねて牛深までドライブしてきました( ^^)/
目指すは中口仏具店=Nao*naoさん♪
ここに立ち寄ると、とてもとても元気を頂けます(*´∀`*)
いつものごとく井戸端会議に花を咲かせ(笑)
お土産に頂いたこちら↓↓

すみません、半分以上旦那と息子ちんに食べられちゃいました(^^;)
吉永製パンさんのパン♡お初です(^^ )
とても懐かしい味、美味しかったです♪
いつもお土産ばかり頂いてすみません<(_ _)>
元気にもなりました!!ありがとうございます(^∇^)
そして、元気になった私が夕べ作ったおかずがこちら↓↓

レタスと豚肉をゆでただけ(爆)
元気になったんだから手の込んだもの作れよ
(^_^;)\(・_・) オイオイ
と、高菜チャーハン

さあ、元気をたくさん頂いたので、今日も頑張れそうですo(^-^)o
皆さんにもすてきな一日になりますように_(_^_)_
2014年06月14日
今日のおかず♪
今日は体調悪いので手抜きです(^^;)
インゲンの天ぷらと↓↓

エビフライ↓↓

きゅうりの梅肉和え↓↓

揚げ物と和え物でチョー手抜きでした(笑)(^_^;)
インゲンの天ぷらと↓↓

エビフライ↓↓

きゅうりの梅肉和え↓↓

揚げ物と和え物でチョー手抜きでした(笑)(^_^;)
2014年06月12日
苦手なわけ
前記事の最後に思わせぶりに書いた
「冷やし固めるデザートは苦手」
まあ、誰もそんなの気にしちゃいないでしょうが(笑)
とてもおバカな失敗をしてしまい
それ以来どうしてもスイーツを作るなら焼き菓子系となってしまっております…
その失敗とは。
私がまだかわいい小学四年生のころ(笑)
月刊のマンガに付いていた付録に
ココアゼリーの作り方
というのがございました。
写真で見たココアゼリーがとてもおいしそーだったので作ってみることに。
材料もちゃんと計ったんです、
ゼラチンもちゃんとふやかしたんです。
問題はこちら、この計量カップ↓↓
(いまだにこのカップを使ってます、2代目(笑))

1カップ200㏄なんですが、これは2カップ分。
それを私はこのカップ満タンで1カップだと思い込み。
ゼラチンに対してゼリー液2倍(爆)
そんなこと全く気付かずに固まるのを待ちました。
時間通りに冷やして、ゼリー型の上に大きなお皿を置き
ひっくり返したそのとたん
ドローン!!Σ( ̄□ ̄)!
お皿の上のゼリーは形をほとんどとどめておらず
まるで溶けかかった茶色の大きなクラゲ状態(泣)
もう、泣きかぶりました(;´д⊂)
でも、もったいなかったのでスプーンですくって食べましたよ(^^;)
そんなことがあって、あまりゼリー系は作ってなかったのですが
何年か前、差し入れにと
ばんかんがたくさんあったのでばんかんゼリーを作ってみようと一念発起。
わたくし、今度もちゃんと計りましたよ。
ばんかんもたくさん搾って…
しかし今度は、ゼラチンの性質を全く頭に入れておりませんでした。

ここには書いてないけど、果汁のみでは固まらないらしいです…
そんなの、あたしが知ってるわけないじゃん(--;)
ということで、この先はおわかりでしょう。
どんなに時間をかけても一向に固まることないばんかん果汁100%のばんかんゼリーのジュースバージョン、
飲みましたよ(爆)
それ以来、たまにヨーグルトババロアは作ることはあってもほかのものはなんだかおっくうで作る気になりません(笑)
でも、昨日お嬢から送られてきた写メのコーヒームースのコーヒーゼリーのせがすごくおいしそうなので
今度、勇気を出して作ってみようと思います(笑)
「冷やし固めるデザートは苦手」
まあ、誰もそんなの気にしちゃいないでしょうが(笑)
とてもおバカな失敗をしてしまい
それ以来どうしてもスイーツを作るなら焼き菓子系となってしまっております…
その失敗とは。
私がまだかわいい小学四年生のころ(笑)
月刊のマンガに付いていた付録に
ココアゼリーの作り方
というのがございました。
写真で見たココアゼリーがとてもおいしそーだったので作ってみることに。
材料もちゃんと計ったんです、
ゼラチンもちゃんとふやかしたんです。
問題はこちら、この計量カップ↓↓
(いまだにこのカップを使ってます、2代目(笑))

1カップ200㏄なんですが、これは2カップ分。
それを私はこのカップ満タンで1カップだと思い込み。
ゼラチンに対してゼリー液2倍(爆)
そんなこと全く気付かずに固まるのを待ちました。
時間通りに冷やして、ゼリー型の上に大きなお皿を置き
ひっくり返したそのとたん
ドローン!!Σ( ̄□ ̄)!
お皿の上のゼリーは形をほとんどとどめておらず
まるで溶けかかった茶色の大きなクラゲ状態(泣)
もう、泣きかぶりました(;´д⊂)
でも、もったいなかったのでスプーンですくって食べましたよ(^^;)
そんなことがあって、あまりゼリー系は作ってなかったのですが
何年か前、差し入れにと
ばんかんがたくさんあったのでばんかんゼリーを作ってみようと一念発起。
わたくし、今度もちゃんと計りましたよ。
ばんかんもたくさん搾って…
しかし今度は、ゼラチンの性質を全く頭に入れておりませんでした。

ここには書いてないけど、果汁のみでは固まらないらしいです…
そんなの、あたしが知ってるわけないじゃん(--;)
ということで、この先はおわかりでしょう。
どんなに時間をかけても一向に固まることないばんかん果汁100%のばんかんゼリーのジュースバージョン、
飲みましたよ(爆)
それ以来、たまにヨーグルトババロアは作ることはあってもほかのものはなんだかおっくうで作る気になりません(笑)
でも、昨日お嬢から送られてきた写メのコーヒームースのコーヒーゼリーのせがすごくおいしそうなので
今度、勇気を出して作ってみようと思います(笑)
2014年06月11日
実習の成果2
昨日からたくさんのコメントありがとうございます<(_ _)>
きっとお嬢も喜んでいることでしょう♪
お嬢たち二年生のパティシエ実習は
火曜、水曜に行われてる模様。
で、今日も作って学んできたようです(^∇^)
早速お嬢から写メが送られてきましたので
本日はこちら↓↓
コーヒームースのコーヒーゼリーのせと

オレンジゼリーのクラッシュゼリーのせ↓↓

私的にはどちらも作ってみたい♡
でも、わたくし……
冷やし固めるデザート、苦手でございます(>_<)
それはなぜか…
明日にでもアップいたしましょうか(笑)
きっとお嬢も喜んでいることでしょう♪
お嬢たち二年生のパティシエ実習は
火曜、水曜に行われてる模様。
で、今日も作って学んできたようです(^∇^)
早速お嬢から写メが送られてきましたので
本日はこちら↓↓
コーヒームースのコーヒーゼリーのせと

オレンジゼリーのクラッシュゼリーのせ↓↓

私的にはどちらも作ってみたい♡
でも、わたくし……
冷やし固めるデザート、苦手でございます(>_<)
それはなぜか…
明日にでもアップいたしましょうか(笑)
2014年06月10日
実習の成果
いつもつたない私のブログを見ていただいてありがとうございますm(__)m
ずっとご覧頂いているかたはご存じかと思いますが、
私の娘、お嬢がパティシエコースのある高校へ通い、やっと今年四月からパティシエの実習をする事が出来るようになりまして(*´▽`*)
作ったものを随時ブログにアップしようと思ってたんですが
何せ、4月、5月はブログをほとんど更新してなかったので(^◇^;)
先週作った和菓子を見て
ブログアップすんの忘れてた( ̄□ ̄;)!!
ということで、記録にもなるのでたまにお嬢の実習の成果をアップさせて下さいませ<(_ _)>
その、先週の和菓子というのがこちら↓↓

なかなか形になってると思いませんか?
いいなー、職人さんから直に教えてもらえるって、ほんとにうらやましい( ´艸`)
そして今日、少し前にお嬢から送られてきた写メがこちら↓↓
ラングドシャと

ガレットブルドンヌ

なんかおいしそうだと思いません?
着実に、腕を上げているお嬢。
なんだか最近、追い越されるのではないかと若干不安な母でございますが(笑)
まあでも、追い越してもらわないと進学させた意味もなくなっちゃうので(^∇^)
頑張って色々学んで欲しいですね♪
…私も直に先生方に教えてもらいたい(爆)
ずっとご覧頂いているかたはご存じかと思いますが、
私の娘、お嬢がパティシエコースのある高校へ通い、やっと今年四月からパティシエの実習をする事が出来るようになりまして(*´▽`*)
作ったものを随時ブログにアップしようと思ってたんですが
何せ、4月、5月はブログをほとんど更新してなかったので(^◇^;)
先週作った和菓子を見て
ブログアップすんの忘れてた( ̄□ ̄;)!!
ということで、記録にもなるのでたまにお嬢の実習の成果をアップさせて下さいませ<(_ _)>
その、先週の和菓子というのがこちら↓↓

なかなか形になってると思いませんか?
いいなー、職人さんから直に教えてもらえるって、ほんとにうらやましい( ´艸`)
そして今日、少し前にお嬢から送られてきた写メがこちら↓↓
ラングドシャと

ガレットブルドンヌ

なんかおいしそうだと思いません?
着実に、腕を上げているお嬢。
なんだか最近、追い越されるのではないかと若干不安な母でございますが(笑)
まあでも、追い越してもらわないと進学させた意味もなくなっちゃうので(^∇^)
頑張って色々学んで欲しいですね♪
…私も直に先生方に教えてもらいたい(爆)